社内SE(社内ITインフラ・セキュリティ強化)

<技術テスト>Linuxでの管理業務操作テストを実施します (CLI)
Linux設定や管理でよく必要となるコマンドを実行していただく内容となり、
テスト内でマニュアルやWeb等で調べていただいても問題ありません。
面接内で画面共有いただきながら、リモートからSSHログインして操作いただきます。
ターミナルクライアントを利用できるPCなどでご参加ください。
【仕事の魅力】
・社内IT担当という立場から経営をサポートしつつ、
業務を通じて様々な知識を吸収し、幅広い技術と経験を身に付けていくことができます。
・リモートワークが可能でワークライフバランスを実現した柔軟な働き方ができます。
オフィスで作業が必要な業務は出社して対応しますが、リモートワークを積極的に活用しています。
・上流から業務に携わることが可能
自社システム担当として提案等の上流部分から携われます。
システム構成やアプリケーション選定など自身の意見が活かせる環境なため、上流の経験も身につけていくこともできます。
・自らの関わったシステムへの反響
自らが関わったシステムに対する反響を社員から直に聞くことができ仕事の面白さを実感できます。
募集要項 | |
---|---|
職種 |
|
業種 |
|
業務内容 |
【概要】
◎当社は日本発の「サイバーセキュリティ」専門企業です。 セキュリティ技術の基礎研究、自社セキュリティソフトウェアである「FFRI yarai」などの研究開発、 ペネトレーションテストやマルウェア解析などを行うセキュリティ・サービス事業など、 サイバーセキュリティに関する事業を行っています。 全社的にリモートワーク制度を導入しており、柔軟な働き方が可能です。 昨今、国家間のパワーバランスの変化に伴う経済安全保障へのニーズの高まりなどを背景に、 日本のナショナルセキュリティのレベル向上のため、事業の大幅な拡大を進めております。 事業拡大に伴う組織課題に対して、社内SEとして貢献できることは多々あり、 自身が主体となってより良い社内システムづくりを推進することができます。 【仕事内容】 ◎社内SEが所属する管理部門のIT統括チームでは、ITシステムの企画立案、設計構築、運用をはじめ、 ITシステム管理における上流設計から管理全般のほとんどを内製して担っております。 またIT統括チームでは、セキュリティと利便性を両立したITシステムを目指しております。 サイバーセキュリティ対策企業として求められるセキュリティ要件を満たしつつ、 社員の利便性を追求した社内ITシステムの構築に取り組んでまいります。 今回は社内ITシステムを対象に、企画立案~設計構築~運用までお任せいたします。 <具体的な業務内容> 今後はこれまで以上に社内ITインフラ強化、セキュリティ強化に取り組んでいきます。 下記の企画立案~設計構築~運用に関わっていただきたいと考えています。 ・クラウドサービスの導入やセキュリティ強化、機能向上 ・社内ITガバナンス強化(ISMS、クラウドサービス利用) ・既存システムの強化 ・認証強化(デバイス認証、認証デバイス、SSO、etc…) 他にも、日々社内ITインフラの運用や社員からの問合せ対応など計画的に対応していきます。 ・社内ITインフラの構築、運用(サーバ、クラウドサービス) ・社内ITセキュリティ確保、向上、運用改善 ・入退職者対応(アカウント管理、ライセンス管理) ・従業員からの社内システムに関わる問い合わせ対応 ・社内ITインフラの障害対応 まずはこれまでのご経験やスキルを活かしてご活躍いただく想定をしておりますので、 入社時に経験のない分野があっても問題ありません。 入社後、徐々に対応範囲を広げていただき、ゆくゆくは全般をお任せしたいと考えております。 【備考】 変更の範囲:会社の定める業務 【仕事の魅力】 ・社内IT担当という立場から経営をサポートしつつ、 業務を通じて様々な知識を吸収し、幅広い技術と経験を身に付けていくことができます。 ・リモートワークが可能でワークライフバランスを実現した柔軟な働き方ができます。 オフィスで作業が必要な業務は出社して対応しますが、リモートワークを積極的に活用しています。 ・上流から業務に携わることが可能 自社システム担当として提案等の上流部分から携われます。 システム構成やアプリケーション選定など自身の意見が活かせる環境なため、上流の経験も身につけていくこともできます。 ・自らの関わったシステムへの反響 自らが関わったシステムに対する反響を社員から直に聞くことができ仕事の面白さを実感できます。 ■社内の雰囲気 オフィス出社時も服装は自由です。 オフィス環境はとても静かで、業務に集中したいという方には最適な環境です。 労働時間管理は徹底しており、10:00始業、18:30終業で、 残業も22:00以降の勤務は、原則禁止のため、どんなに遅くとも22:00には皆退社します。 全社員、業務中はしっかり集中し、オンとオフをきちんと切り替えるように勤務しております。 年齢の若い社員が多く、お互い「さん」付けで呼び合う等、非常にフラットな組織です。 |
応募資格 |
必須スキル・経験
・Linuxやクラウドサービスなど何かしらのサーバー、サービス構築・運用経験 ※社内SEご経験者、社内SEにキャリアチェンジしたい方、 いずれも歓迎しております。 ※業務経験のみでなく、趣味など個人的に取り組まれている方も歓迎しております。 ※WEB一次面接にて技術テスト(CLI)を行う予定です。 歓迎スキル・経験 以下いずれかのご経験をお持ちの方は歓迎しております。 ・ AWSによるインフラ構築、運用経験 ・ スクリプト等による処理自動化 ・ IT技術、理論に関する理解、知識 求める人物像 ・ 相互協力してチームの課題解決に取り組める方 ・ 自ら課題を見つけ解決する事が出来る ・ コミュニケーション能力の高い方 ・ 協調性のある方 |
勤務地 |
本社、その他会社が指定する場所
東京都, 神奈川県 |
勤務時間 |
10:00~18:30
月の平均残業時間は、おおよそ20時間程度。 |
雇用形態 |
|
試用期間 |
|
給与 |
420万円〜660万円
月給:35万円~55万円 ※月給内訳 基本給 259,263円~408,502円+固定時間外手当90,737円~141,498円 ※時間外労働の有無に関わらず、毎月40時間分の固定時間外手当を支給。 超過した場合は追加で全額支給。 ※試用期間3ヶ月(条件変更なし) ■リモートワーク制度有 ■通勤交通費:実費精算 ■リモート勤務手当(月7,500円) ※補足コメント ・リモートワーク中心のため通勤手当(定期代)の支給はございません ・業務の都合でオフィスへ出社する際の交通費は実費精算となります。 ■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) ■本社事務所にリフレッシュスペース有(各種飲み物無料) ■服装自由 |
待遇・福利厚生 |
【リモートワークについて】
業務上必要な場合や会社からの出社要請がある場合はオフィスへの 出社が必要になりますがリモートワークが可能な場合は リモートワーク中心の働き方となります。 ※横須賀ナショナルセキュリティR&Dセンター勤務の場合は、 業務の特性上、原則オフィス勤務となります。 【転勤について】 制度上、転勤の可能性がありますが対象者はご家庭の事情や本人希望を最大限考慮し決定します。現状、管理系・企画系職種は全員東京本社所属ですが、将来的に横須賀の研究開発センター(横須賀ナショナルセキュリティR&Dセンター)へ転勤となる可能性がございます。 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土・日)、祝日
■夏期休暇(7~9月で任意に5日設定) ■年末年始休暇(12/29~1/4) 、創立記念日(7/3) ※年間休日:129日(2022年度) ※年次有給休暇 (入社時から付与、入社月に応じて最大10日※2年目/15日、3年目/20日付与、最大40日ストック可) ※慶弔休暇等の特別休暇、リフレッシュ休暇有、産前産後休業、育児休業 |
応募後の流れ |
書類選考→WEB・一次面接+技術テスト(CLI)→対面・最終面接
|
その他 |
リモートワーク可
|
企業情報 |
---|
掲載期間:~