221_SOC運用~セキュリティアナリスト

身につくスキル/キャリアパス
■身につくスキル例
・攻撃手法や脅威の兆候を素早く察知する能力
・診断ツールや機器(SIEM等)の操作経験
・攻撃パターンを分析し、防御策を強化する能力
・予防的セキュリティ対策の設計・強化
■キャリアパス
・SOC/MSSの組織・サービスの設計・構築
・攻撃と防御の知見を活かして、堅牢なサーバー・ネットワークの設計構築
・セキュリティの対応の幅を広げ、CSIRT/セキュリティコンサルタント
募集要項 | |
---|---|
職種 |
セキュリティ監視・運用系(SOCアナリスト・CSIRT)
|
業種 |
IT・通信・インターネット
|
業務内容 |
■具体的な業務例
サーバーやネットワーク機器、アプリケーションなどのログから脅威を検出します。サイバー攻撃などのインシデント発生時には迅速に対応し、被害拡大を防止します。また、様々な脆弱性情報を活用して攻撃手法の傾向を把握し、ログ解析で異常や不正を検出します。 SIEMやIDS/IPSなどのセキュリティツールも駆使し、レポート作成による状況報告や、セキュリティポリシーの見直し・強化も行います。 身につくスキル/キャリアパス ■身につくスキル例 ・攻撃手法や脅威の兆候を素早く察知する能力 ・診断ツールや機器(SIEM等)の操作経験 ・攻撃パターンを分析し、防御策を強化する能力 ・予防的セキュリティ対策の設計・強化 ■キャリアパス ・SOC/MSSの組織・サービスの設計・構築 ・攻撃と防御の知見を活かして、堅牢なサーバー・ネットワークの設計構築 ・セキュリティの対応の幅を広げ、CSIRT/セキュリティコンサルタント プロジェクト例 ①商社系SIer向けSOC/クラウドセキュリティインシデントハンドラー ・SOCサービスのインシデントハンドリング ・セキュリティ運用における設定変更対応及び、アラート対応 ・AWS設定のセキュリティ評価実施 ・改善レポートの作成および顧客への提出 ・Azure、GCPへの対応 ・工程:要件定義、設計、構築、運用管理、インシデント対応 ②セキュリティベンダー/マネージドセキュリティサービス ・セキュリティアラート確認 ・接続系サービスのログ調査 ・レポート作成 ・セキュリティ製品の設定変更 ・環境:メールセキュリティ、Webフィルタリング、EPP、EDR、標的型攻撃対策 |
応募資格 |
【必須のご経験】
・サーバネットワークの運用監視業務2年以上 【あれば尚可の歓迎要件】 ・インフラの運用2次、設計・構築経験:3年 ・セキュリティアラートや脆弱性に対する監視、調査、診断、分析の経験 |
勤務地 |
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング51F 【就業先/イメージ】 ■首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉) ■関西 就業場所の変更の範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、取引先等会社が指定する場所を含む。 出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む。) |
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間)
※残業時間は月平均20時間程度です。 ※三六協定は45時間/月、45時間を超えて延長できるのは年6回まで。 |
雇用形態 |
正社員
|
試用期間 |
試用期間3ヵ月間も給与(待遇)の変動なし
|
給与 |
年収 5,000,000 円 - 9,000,000円
※平均残業20時間想定 ※残業代は実際の勤務に応じて支給(100%支給) ※交通費支給(規定有) ※当月末締め→当月25日支払い |
待遇・福利厚生 |
フレックス休日(3日)、年末年始休暇(5日)、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 他
有給取得率80.3%/産休・育休取得率100%※男性取得実績あり 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
休日休暇 |
年間休日125日超
有給休暇10~20日 完全週休2日制(会社カレンダーによる) |
応募後の流れ |
■書類選考→1次面接→2次面接→内定→(オファー面談)→入社確定
┗面接回数:2回 ┗適性検査:有(能力検査ではありません) ※状況に応じて、1次・2次面接の同日実施(1Day)も可能 ※2次面接に進まれる方は事前にWeb上で適性検査(所要時間40分程)を受けていただきます。 |
その他 |
リモートワーク可
|
掲載期間:2025-09-19~2027-12-31