求人検索
セキュリティに関するWEB脆弱性診断の設計・実行・報告書作成

- 職種
-
診断・ハッキング(脆弱性・ペネトレ・マルウェア)
- 業務内容
-
★当社の特長は、セキュリティ技術の標準化・仕組化により、
セキュリティサービスを高品質・低価格・短納期で提供していることです。
【経験を活かせる環境があります!】
◆また、技術習得に必要なスキルを可視化することでスピーディな人材育成を可能に。
高い技術が必要とされてきたセキュリティ業界に、挑戦できる環境をつくりあげています。
【具体的な業務】
WEBアプリ・プラットフォーム・クラウド環境・エンドポイント等に対するセキュリティ診断業務。 業務フローに沿って、お客様と診断幅と深度ヒアリング、診断計画・設計、診断実行、報告書作成を実施します。3名以上のメンバーマネジメントもお任せします。
【入社後の流れ】
(入社1カ月)
研修で当社独自の標準化されたセキュリティ診断の
基礎知識と実施方法を学びます。
▼
(2カ月~3カ月目)
実践的なOJTへ移行。
先輩のサポートを受けながらスキルを習得していきます。
最初は少数チームからスタート。
ゆくゆくは仕組化自体に携わるチャンスもあります!
【入社後のサポート体制】
1)入社直後からの研修及び教育チームによる研修
2)入社1カ月、3カ月、半年のタイミングでフォローアップ面談を実施 - 応募資格
-
【必須要件】
■IT/Webサービス(SaaS・ASP等)企業にてエンジニア職またはプロジェクト運営職にて経験3年以上
■日本語でのコミュニケーションが可能な方
上記に加え、下記いずれかの経験
■プロジェクト運営職経験
・プロジェクトマネージャー(PM)/リーダー
・Webディレクター/プロデューサー
【歓迎要件】
■インシデントハンドリング(営業サイドor技術担当としての旗振り)の業務経験
■顧客向け提案書、報告書や、運用マニュアルの作成経験
■5人以上~のマネジメント経験
■フルスタックエンジニア、または複数の開発言語による開発経験(Java,PHP,JavaScript,ruby,python,など)
■ネットワーク構築/保守に携わった経験
■要件定義、基本設計、納期及びリソースの策定・管理・調整など完成・納品に向けたQCD管理と顧客対応全般の経験
■資格:応用情報技術者、情報処理安全確保支援士、CISSP、など
・SHIFTの事業内容、ビジョンに共感できる方
・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
・新しい技術に興味があり、活用方法を考えることが好きな方
・素直に物事を受け入れることができる方
・楽しく仕事をする姿勢をもっている方 - 勤務地
-
リモート、東京都渋谷区、お客様先
- 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
基本年収4,000,000〜7,000,000円
- その他
-
ハイスキル人材
セキュリティエンジニア【6.5時間勤務/スタンダード市場/総合セキュリティ企業】

- 職種
-
セキュリティ監視・運用系(SOCアナリスト・CSIRT)
- 業務内容
-
マネージドセキュリティサービス(MSS)およびエンドポイントセキュリティ(EDR)等の運用および、解析・レポート作成・報告を中心に行っていただきます。
セキュリティに関わる監視運用業務です(24H365日体制での監視センターとは異なります)。
具体的には以下の業務を担って頂きます。
セキュリティサービスの運用
セキュリティイベントの解析、対応
サービスのエスカレーション対応
月次レポートの作成、報告会の実施
各セキュリティ製品の設定変更
約10名で分担して業務を行っており、トラブル時の対応として、電話対応も輪番で担っていただきます。 - 応募資格
-
【必須(MUST)】
・ネットワーク/サーバの運用経験
【歓迎(WANT)】
・ネットワーク/サーバの構築経験
・セキュリティ製品の取り扱い経験
【求める人物像】
・サイバーセキュリティ未経験であっても、セキュリティ技術者として市場価値を高めることが可能です
・ネットワークやサーバの運用経験を土台として、より専門性を高めて行きたい方を求めています - 勤務地
-
オペレーションセンター (東京都内)
- 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
年収 500万円 〜 800万円
年俸制(改定年1回(7月)、12分の1を月給として支払い)
残業あり(月平均約20時間 )
給与は固定残業代20時間分を含む(超過分は追加支給(管理職以外))
資格手当あり
【オペレーターからセキュリティアナリストにキャリアアップ(実績あり)/誰もが知る大手企業のグループ会社に常駐】SOCオペレーター◆アナリストへのキャリアパス◆OJT充実

- 職種
-
セキュリティ監視・運用系(SOCアナリスト・CSIRT)
- 業種
-
IT・通信・インターネット
- 業務内容
-
本ポジションでは、SOCオペレーター業務からお任せし、セキュリティアナリストとして
キャリアアップしていくことを目指すことが可能です。
実際に、1年程度でオペレーターからアナリストに昇格した実績もあります。
またキャリアサポート支援も充実。入社後の丁寧なOJTや充実した資格支援制度の他、NECネッツエスアイ社との長年の取引により、大手IT企業ならではの特権的な勉強会やセミナーにも参加可能です。
セキュリティ領域でのキャリア形成を望む方におすすめです!
■セキュリティアナリストとは:
セキュリティアナリスト(分析官)は、サイバー攻撃分析・対策のスペシャリストです。
インフラエンジニアやセキュリティエンジニアとしての経験を活かしながら、よりセキュリティに特化し、高度な分析スキルを習得することができます。
多様化するサイバー攻撃への対処を迅速に行うために、セキュリティアナリストの需要は非常に高まっています。
■業務概要:
SCC(セキュリティオペレーションセンター)におけるオペレータ業務及びアナリスト業務に携わっていただきます。具体的には、セキュリティ対策装置を常置監視し、サイバー攻撃/丸ウェア侵入の監視と、実際に攻撃を受けた場合の調査や分析、対策案の立案、報告を行っていただきます。
・オペレータ業務…専用の監視システムを使用したイベントの監視、アナリストへのエスカレーション
・アナリスト業務…攻撃や侵入の痕跡を調査、分析、対策方法の立案やお客様への報告
■組織構成:30名程
うち3名(アナリスト2名、オペレーター1名)が当社メンバー/平均年齢35歳程度
■入社後に関して
オペレーター業務を覚えていただきつつ、アナリスト業務に必要なスキルや知識を習得してもらいます。
■アナリストの業務内容
セキュリティアナリスト(分析官)は、サイバー攻撃の手法を詳細に分析/解析して対応策を立案、お客様に提案します。
- 応募資格
-
◎セキュリティのスペシャリストとしてのキャリア形成に興味をお持ちの方
◎オペレーター業務から脱却し、キャリアアップをしたい方
◎新しい知識・先端技術の習得が好きな方
- 勤務地
-
東京都港区
- 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
<予定年収>
年収430万円~年収650万円
<月給>
361,333円~(一律手当、固定残業代20h/月 を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 - その他
-
未経験者可
EDRセキュリティ運用業務

- 職種
-
セキュリティ監視・運用系(SOCアナリスト・CSIRT)
- 業種
-
IT・通信・インターネット
- 業務内容
-
最先端セキュリティソリューションの運用業務。OJT充実。セキュリティ領域でのキャリア構築!
世界で注目を集める次世代セキュリティソリューションの運用チーム。
最先端技術に触れながら、専門性の高いスキルと知識を習得できます。運用/ヘルプデスク業務を入り口としてセキュリティ領域でのキャリア構築を目指す方にも最適の環境です。しっかりとしたトレーニングプログラムと充実したOJTで着実にステップアップできます。
委託元は働き方改革の旗手といわれる大手IT企業だから、働きやすさとワークライフバランスも抜群。資格支援制度や細やかなフォローで社員の成長とスキルアップを強力にバックアップします。
【業務内容】
世界で注目を集める次世代EDRセキュリティ(エンドポイント)のハイレベルな運用/サポートデスク業務。
ユーザーの様々な問合せに対応し上位メンバーとも連携してサポート対応します。
・問合せ対応
・調査対応
・テクニカルサポート業務
・エスカレーション対応
・他 - 応募資格
-
■必須
・システム運用、ヘルプデスク等業界経験1年以上
・ITに関する基礎知識
・コミュニケーション能力
■尚可
・セキュリティシステムの運用・監視・保守等の実務経験
・セキュリティ領域でのキャリア構築を目指す方
・CCNA等情報系資格
- 勤務地
-
東京都港区海岸
※全体の1/3程度がリモートワークとなります。 - 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
■給与
年収:330万円~420万円
月給:275,000円~350,000円(固定残業代を含む)
※固定残業代は月20時間分として月額34,380円~43,750円を月給に含む。
※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
入社3年目 36歳 リーダー 年収640万円
入社2年目 29歳 年収450万円
入社1年目 25歳 年収360万円 - その他
-
未経験者可/リモートワーク可
【未経験】ITエンジニア

- 業種
-
IT・通信・インターネット
- 業務内容
-
SES事業(IT派遣事業)/システム開発事業
・9割がSES事業です!
・200社以上のお客様とお取引があり、3000件以上の案件があります!
【研修後】
金融、証券、通信やメーカーなどの様々
な業界のシステム開発をお任せします。
【研修期間】
入社1~2ヶ月は基本知識の習得に専念。
3ヶ月目からはWebアプリの開発演習に挑
戦。多くの未経験者が研修を通じてエン
ジニアデビューを叶えてきました。 - 勤務地
-
案件先による(一都三県)
- 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
月給24万~
試用期間あり 期間6ヶ月(契約社員)
素行等問題なければ100%正社員へ登用
試用期間中の労働条件 同条件 給与26万円~ - その他
-
未経験者可
【首都圏】法人営業 役職者候補(年収600万~800万クラス)

- 業種
-
IT・通信・インターネット
- 業務内容
-
■法人営業としてクライアント企業に対し、人材派遣の提案営業を実施頂きます。担当は既存顧客が殆どとなりますが、担当企業内の別部門開拓・新規顧客開拓なども自ら行って頂くことを期待しております。
■ 役職者候補としてメンバー育成もお任せする場合あり
■ 会議の出席(業績発表等)
■【担当顧客】一部上場企業などの大手企業が中心となります。 - 応募資格
-
必須スキル・経験
■無形商材の法人営業経験
■600万円~800万円クラスの方
歓迎スキル・経験
■エンジニアリング業界、SIerにて営業経験をお持ちの方。
■エンジニア業界・メーカーへの知見が深い方
■人材業界での営業・アドバイザー経験をお持ちの方
■セールスフォースやAWS、Azureのパートナー企業での在籍経験をお持ちの方。 - 勤務地
-
埼玉県, 東京都, 神奈川県
- 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
想定年収 600万円~800万円 ※年俸制or月給制(残業代あり)
※経験・能力を考慮の上決定
※試用期間6ヶ月(その間の給与・待遇に変動なし)
★昇給年1回(12月)
★賞与年2回(5月・11月)
社内SE(社内ITインフラ・セキュリティ強化)

- 職種
-
セキュリティ企画・リスク管理(GRC・監査)
- 業務内容
-
【概要】
◎当社は日本発の「サイバーセキュリティ」専門企業です。
セキュリティ技術の基礎研究、自社セキュリティソフトウェアである「FFRI yarai」などの研究開発、
ペネトレーションテストやマルウェア解析などを行うセキュリティ・サービス事業など、
サイバーセキュリティに関する事業を行っています。
全社的にリモートワーク制度を導入しており、柔軟な働き方が可能です。
昨今、国家間のパワーバランスの変化に伴う経済安全保障へのニーズの高まりなどを背景に、
日本のナショナルセキュリティのレベル向上のため、事業の大幅な拡大を進めております。
事業拡大に伴う組織課題に対して、社内SEとして貢献できることは多々あり、
自身が主体となってより良い社内システムづくりを推進することができます。
【仕事内容】
◎社内SEが所属する管理部門のIT統括チームでは、ITシステムの企画立案、設計構築、運用をはじめ、
ITシステム管理における上流設計から管理全般のほとんどを内製して担っております。
またIT統括チームでは、セキュリティと利便性を両立したITシステムを目指しております。
サイバーセキュリティ対策企業として求められるセキュリティ要件を満たしつつ、
社員の利便性を追求した社内ITシステムの構築に取り組んでまいります。
今回は社内ITシステムを対象に、企画立案~設計構築~運用までお任せいたします。
<具体的な業務内容>
今後はこれまで以上に社内ITインフラ強化、セキュリティ強化に取り組んでいきます。
下記の企画立案~設計構築~運用に関わっていただきたいと考えています。
・クラウドサービスの導入やセキュリティ強化、機能向上
・社内ITガバナンス強化(ISMS、クラウドサービス利用)
・既存システムの強化
・認証強化(デバイス認証、認証デバイス、SSO、etc…)
他にも、日々社内ITインフラの運用や社員からの問合せ対応など計画的に対応していきます。
・社内ITインフラの構築、運用(サーバ、クラウドサービス)
・社内ITセキュリティ確保、向上、運用改善
・入退職者対応(アカウント管理、ライセンス管理)
・従業員からの社内システムに関わる問い合わせ対応
・社内ITインフラの障害対応
まずはこれまでのご経験やスキルを活かしてご活躍いただく想定をしておりますので、
入社時に経験のない分野があっても問題ありません。
入社後、徐々に対応範囲を広げていただき、ゆくゆくは全般をお任せしたいと考えております。
【備考】
変更の範囲:会社の定める業務
【仕事の魅力】
・社内IT担当という立場から経営をサポートしつつ、
業務を通じて様々な知識を吸収し、幅広い技術と経験を身に付けていくことができます。
・リモートワークが可能でワークライフバランスを実現した柔軟な働き方ができます。
オフィスで作業が必要な業務は出社して対応しますが、リモートワークを積極的に活用しています。
・上流から業務に携わることが可能
自社システム担当として提案等の上流部分から携われます。
システム構成やアプリケーション選定など自身の意見が活かせる環境なため、上流の経験も身につけていくこともできます。
・自らの関わったシステムへの反響
自らが関わったシステムに対する反響を社員から直に聞くことができ仕事の面白さを実感できます。
■社内の雰囲気
オフィス出社時も服装は自由です。
オフィス環境はとても静かで、業務に集中したいという方には最適な環境です。
労働時間管理は徹底しており、10:00始業、18:30終業で、
残業も22:00以降の勤務は、原則禁止のため、どんなに遅くとも22:00には皆退社します。
全社員、業務中はしっかり集中し、オンとオフをきちんと切り替えるように勤務しております。
年齢の若い社員が多く、お互い「さん」付けで呼び合う等、非常にフラットな組織です。 - 応募資格
-
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・Linuxの構築・運用経験が3年以上ある方
・システムセキュリティのご経験が3年以上ある方
・SaaSの導入・構築経験が3年以上ある方
※社内SEご経験者、社内SEにキャリアチェンジしたい方、
いずれも歓迎しております。
※ご経験に応じてWEB一次面接にて技術テスト(CLI)を行う可能性がございます。
歓迎スキル・経験
以下いずれかのご経験をお持ちの方は歓迎しております。
・ AWSによるインフラ構築、運用経験
・ スクリプト等による処理自動化
・ IT技術、理論に関する理解、知識 - 勤務地
-
本社、その他会社が指定する場所
東京都, 神奈川県 - 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
480万円〜840万円
月給:40万円~70万円
※月給内訳
基本給296,573円~520,431円+固定時間外手当103,427円~179,569円
※時間外労働の有無に関わらず、毎月40時間分の固定時間外手当を支給。
超過した場合は追加で全額支給。
※試用期間3ヶ月(条件変更なし)
■リモートワーク制度有
■通勤交通費:実費精算
■リモート勤務手当(月7,500円)
※補足コメント
・リモートワーク中心のため通勤手当(定期代)の支給はございません
・業務の都合でオフィスへ出社する際の交通費は実費精算となります。
■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
■本社事務所にリフレッシュスペース有(各種飲み物無料)
■服装自由 - その他
-
リモートワーク可
㉖★新【サイバーセキュリティソリューション】【未経験者歓迎】サイバーセキュリティエンジニア★六本木ヒルズ他世界各国で海外勤務★福利厚生充実 (デジタルデータソリューション株式会社)

- 職種
-
セキュリティ監視・運用系(SOCアナリスト・CSIRT)
- 業種
-
IT・通信・インターネット
- 業務内容
-
当社では、サイバーセキュリティの不足に悩む企業の課題を解決し、サイバー攻撃被害のない社会を実現するための、新たにセキュリティオペレーションセンターのサービスを立ち上げました。このサービスの柱として、責任もってSOCアナリストとして活躍してくれる人材を募集します。
- 応募資格
-
■必須要件
・下記いずれかの経験がある方
ビジネスとして開発経験がある
ビジネスとしてネットワークやサーバの構築経験
セキュリティ診断や監視の経験がある
インシデントレスポンスの対応経験がある
※セキュリティエンジニア経験の有無、経験年数、国籍、年齢等不問
※経験システム・ツールは問いません
■優遇要件 ※必須ではありません
(最優遇)
・SOCアナリストとしてのご勤務経験をお持ちの方。
(優遇)
・欧州・欧米での就業経験、顧客対応経験をお持ちの方
・IDS/IPS、ファイアウォール/UTM、SIEM、およびWAFプラットフォームの十分な知識をお持ちの方
・Linux、Windowsに関する豊富な経験(BashやPowerShellに関する知識・経験)をおもちの方
・ネットワークに関する十分な知識(TCP/IPおよび主要なネットワーキングおよびアプリケーションレベルのプロトコルを含む)をお持ちの方
求めるスキル
■歓迎スキル・資格等
・CCNA/CCNP
・情報セキュリティまたは情報工学の学士号または同等の実務経験
・Comptia Security+
・LPIC、LinuC、Comptia Network+認定者尚良
・SIEMの構築、運用、導入、開発経験(ルールの調整/サードパーティ製品との統合など)
・WAFの構築、運用(カスタムシグネチャ作成)
・セキュリティ脆弱性診断
・セキュリティポリシーの策定
・次世代ファイアウォール/UTMの構築
・情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)
求める人物像
弊社のエンジニア職でも「理念共感・数字意識・論理的思考力」の3点を重視し、価値観がマッチする方を積極採用しております。
■理念共感:
数字へのこだわりが強く、成果にコミットできる方をお待ちしています。
自己の営業数字や組織の売上に貢献することへの意欲が高く、積極的に改善に取り組む姿勢があります。
弊社での挑戦を通じて、成果を出し続けたい方、ぜひご応募ください。
■数字意識:数字へのこだわりが強く、成果にコミットできる方をお待ちしています。
自己の営業数字や組織の売上に貢献することへの意欲が高く、
積極的に改善に取り組む姿勢があります。
弊社は風通しの良いベンチャー企業であり、
新しいアイディアや挑戦を歓迎しています。
受け身ではなく積極的にチャレンジし、
自らの成長に繋げたい方、ぜひお越しください。
個々の能力を最大限に発揮できる環境を提供しています。
■論理的思考力:弊社が提供するITソリューションにおいて、
問題解決のための論理的思考力が重要です。
学問的な思考ではなく、実践的なロジカルなアプローチができる方を歓迎いたします。
基本的な問題解決をビジネスに結びつけ、主体的に業務に取り組んでいただける方、ぜひご応募ください。 - 勤務地
-
東京都港区
- 給与
-
<給与>
・年収:400万円~700万円(年俸制)
・月給: 334,000円~584,000円※前職での経験やスキルに応じ、同社規定により給与決定いたします。
≪固定残業代採用≫
① 基本給 252,147円~440,881円(②の手当を除く額)
② 時間外手当(時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として固定残業代81,853円~143,119円を含む)
③ 45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
※残業:全社平均19時間/月、最大45時間を超えないよう統制しております。
・昇給:年2回(3月、9月の半期ごとの人事評価に応じる)
<表彰内容(一部)>
・キャリア新人賞:在籍期間3ヶ月~ 9ヶ月の成果を挙げたキャリア正社員に最大10万円を現金支給
・社長賞:全従業員対象に最大100万円を現金支給 - その他
-
未経験者可
セキュリティエンジニア(脆弱性診断士:Webアプリケーション)

- 職種
-
診断・ハッキング(脆弱性・ペネトレ・マルウェア)
- 業種
-
IT・通信・インターネット
- 業務内容
-
セキュリティの専門家として、攻撃手法の研究結果や、
実際の社内に蓄積された経験(各種セキュリティ対策やフォレンジック等)を基に、
攻撃者の視点でさまざまな擬似攻撃を行い、脆弱性の有無や設定状況・耐性等を確認していきます。
あらゆる攻撃を想定して「これ以上は調べられない」という限界までシステムを調べ尽くしていきます。
大きな穴を見つけるだけでなく、小さな穴も細かく探していく作業になります。
■具体的な仕事内容
・診断実施に関わる事前調整などお客様とのコミュニケーション
・対象となるWebアプリケーションの診断業務(ツール/手動)
・診断結果のレポート作成
・レポートに基づく報告会の実施 など
■診断ツール
Burp Suite など
<働きやすく、学習意欲を満たせる環境が整っています>
〜社員の成長に投資する風土です
各種機器類、資格取得費用、各種書籍、セミナー費用など、
社員と会社の成長につながると判断した場合は、全額支給します。
これまでも新型スマートフォンや百万円単位のIoT機器などを購入してきました。
また、資格については合格ではなく、受講するだけで必要費用をお支払いします。
このように、エンジニアがスキルアップできる環境を整えています。
〜当社の文化は「個性の尊重」と「責任ある自由」です。
一人ひとりのスキルを尊重しているため、基本的に得意な技術領域に沿った案件をお任せします。
長所を伸ばしていけるので、極めたい方には最適な環境です。
また、お客様の課題に対して、常に責任を持ちながら向き合いつつ、
同時に既存の発想に縛られずに柔軟にチャレンジしていく自由も大切にしています。
〜社内の雰囲気は⾮常にフランクです~
セキュリティ会社というと”お堅い”イメージを抱く方もいるかもしれませんが、
「楽しければいいじゃない」がポリシーです。
社内の風通しがとても良く、仕事終わりに代表も含めてカラオケに行くことも。
仕事は真面目に、そして良い意味でノリ良いメンバーが多く在籍しています。 - 応募資格
-
応募資格
<必須スキル/経験>
以下のいずれかの経験をお持ちの⽅
・手動によるWebアプリケーション脆弱性診断経験(目安1年以上)
・Webアプリケーションの開発経験(実務経験3年以上)
<歓迎スキル/経験>
・リーダーやマネジメントの経験
・Webアプリケーションのセキュアコーディング経験
・セキュリティ関連の資格を保有者
・burp suite、OWASP ZAPなどの診断ツール使⽤経験 - 勤務地
-
東京都豊島区
- 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
450万円〜800万円
月給375,000円〜666,667円
※ご経験、スキル、現在の給与などを考慮し決定いたします。
※勤務形態:みなし労働時間制(45時間の時間外手当を含む)
※試⽤期間:3ヶ月(試⽤期間中は正式雇⽤時と同じ条件となります。)
※給与改定:年2回
※賞与は業績によって⽀給します。
※仕事に必要な各種機器類・資格取得費用・各種書籍・セミナー費用は全額負担します
セキュリティインシデント対応(フォレンジック)

- 職種
-
診断・ハッキング(脆弱性・ペネトレ・マルウェア)
- 業種
-
IT・通信・インターネット
- 業務内容
-
仕事内容
クライアントの情報システムに対してデジタルフォレンジックを行い、
その過程で明らかになったインシデントの詳細をクライアントに報告していただきます。
■具体的な仕事内容
・セキュリティインシデントが発生した、クライアントの情報システムに対してデジタルフォレンジックを実施
・クライアントから提示された調査目的に沿ってインシデントの詳細を調査
・明らかになったインシデントの詳細を報告書にまとめ、クライアントに報告
※必要に応じて、クライアントへの診断結果報告会の実施や、
課題の解決に伴う事後対応のサポートなどを実施する場合もあります。
【業務ミッション】
現在のフォレンジック業務において抱えている課題に対し、
新たに入社いただく方に期待している/お願いしたいことは下記です。
■論理的思考力と文章作成力
フォレンジックはその性質上、成果物が法的に有効な証拠として利用可能でなくてはなりません。
そのため、論理的に筋が通った文章を作成いただきます。
■総合的な技術力
フォレンジックでは、各種OSやアプリケーション、セキュリティ製品等に関する知識に加え、攻撃やそれに対する対策などを含めた総合的な知識が求められます。
ただし、昨今ではフォレンジックツールやログ分析ツールなどが発達してきており、
以前に比べて、技術的なハードルは下がりつつあります。
初めから全ての知識は求めませんが、入社後に業務を通じて習得していただきたいです。
■コミュニケーション能⼒
フォレンジック業務には技術的な調査のみだけでなく、クライアントへの技術的なヒアリングや調査方針、改善策の提案などが含まれます。
初めのうちは、プロジェクトリーダーやマネージャーがフォローしますが、
ゆくゆくは⾃⾛いただくことを期待しています - 応募資格
-
【必須スキル】
以下のいずれかを満たす方
・ネットワークインフラの構築もしくは運用、保守経験があり、
ネットワーク機器(ルーター、UTM等)ごとの設定項目およびログの特徴について造詣が深い方
・PCもしくはサーバーの構築経験があり、OSごとのシステムファイルおよびログの特徴、ファイルシステムについて造詣が深い方
・セキュリティ診断業務やSoC業務などの経験があり、サイバー攻撃およびその防御手法について造詣が深い方
【歓迎スキル】
・フォレンジック関連資格の取得(CHFI等)
・論理的思考能力を有する方(修士卒、博士卒優遇)
・セキュリティに関する実務経験
・PM経験
・セキュリティエンジニアとしての実務経験
【求める人物像】
・新しいことを経験することが好きな方
・さまざまな開発言語・常に新しい技術に携わりたい方
・自分で調べて学ぶ姿勢のある方 - 勤務地
-
東京都豊島区
- 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
400万円〜1500万円
月給300,000円〜1,250,000円
※ご経験、スキル、現在の給与などを考慮し決定いたします。
※勤務形態:みなし労働時間制(45時間の時間外手当を含む)
※試用期間:3ヶ月(試用期間中は正式雇用時と同じ条件となります。)
※給与改定:年2回
※賞与は業績によって支給します。
※仕事に必要な各種機器類・資格取得費⽤・各種書籍・セミナー費用は全額負担します。 - その他
-
リモートワーク可
サイバーセキュリティコンサルタント【TRC-CRC】

- 職種
-
セキュリティ企画・リスク管理(GRC・監査)
- 業種
-
コンサルティング
- 業務内容
-
■本ポジションの特徴
・セキュリティ戦略の策定から、組織・人材・業務プロセス・技術対策まで、幅広い経験を積むことができます。
・ITやOAの領域のみならず、制御領域に関わるプロジェクトも多数あり、FA(ファクトリーオートメーション)・PA(プロセスオートメーション)・BA(ビルオートメーション)、IoTなど多様な設備環境に携わることで、希少性の高いスキルを習得することもできます。
・デジタルアイデンティティの高度化等、企業のセキュリティレベル向上に貢献するプロジェクトに携わることができます。
・特定領域を深めることも、幅広い業界・領域を経験して知見を広げることも可能です。
・グローバルプロジェクトや、社内のセキュリティリサーチャーやエンジニア、監査チーム等グループ内の他チームとの連携機会が豊富にあります。
・セキュリティ戦略に資する独自のインテリジェンス情報を活用し、具体的かつ説得力のある提言が可能です。
・インサイトの執筆、外部寄稿、講演などにも携わることができます。
・将来的にCISOやセキュリティ部門の管理職を目指す方にも最適なキャリアパスを描けます。
■プロジェクト例
ご経験やご希望を踏まえ、プロジェクトにアサインします。
・セキュリティアセスメント(ビジネスに影響するリスクの評価)
・ビジネス戦略を踏まえたセキュリティ戦略の策定、中期計画・ロードマップ作成支援
・セキュリティ組織態勢の検討・構築支援
・セキュリティ規程体系の整備、規程類の策定支援
・サプライチェーンセキュリティリスクの調査、管理スキーム策定、ツール検討支援
・技術的対策の動向調査・製品選定(RFP作成)支援
・ゼロトラストアーキテクチャ等のインフラ・ネットワーク構想支援
・インシデント監視・分析・対応の改善支援
・セキュリティ関連業務の運用プロセス設計支援
・経営層・一般社員・セキュリティ組織向けセキュリティ教育の企画・実行支援
※上記は、IT領域のみならず、制御システムや工場・プラント、研究所、社会インフラ等の領域のプロジェクトも含みます
デジタルアイデンティティ関連:
・一般消費者、法人顧客などの顧客向けのID管理、アクセス管理(CIAM)の最適化の支援
・エンタープライズ内での従業員などのID管理、アクセス管理(EIAM)の最適化の支援
・企業間連携に必要なトラストフレームワークの適用支援 - 応募資格
-
□Associate/Senior Associate
(必須要件)
・サイバーセキュリティに関する専門性習得意向
・論理的思考力
・口頭および文書によるコミュニケーションスキル
Senior Associateの場合は、下記の歓迎要件いずれかを満たしていること
(歓迎要件)
・コンサルティングファームにおける実務経験
・SIer、ベンダーのコンサルティング部門等におけるサイバーセキュリティ関連業務のご経験
・サイバーセキュリティ向上・維持に向けた企画立案または実行のご経験
・セキュリティ関連の国際規格や業界標準を活用したセキュリティ活動の業務経験
・セキュリティ関連製品の設計・導入または運用設計・改善のご経験
・IT環境におけるネットワーク・サーバ等の基盤技術の設計・構築・運用経験
・IT環境における運用業務の設計・実装・運用
・制御システム及び制御システムを含むネットワークの設備設計・構築・運用
・制御システム及び制御システムを含むネットワークにおける業務の設計・実装・運用
・IGA(Identity Governance and Administration)、EIAM、PAM(Privileged Access Management)、CIAM等IAMソリューションの導入SE、プロジェクトマネージャーの経験
・SIRT体制構築・実務経験
・サイバーセキュリティに関連するコンサルティング営業のご経験
・ビジネスレベルの英語力(会話・ライティング)
-----------------------------------------------------------
□Manager以上
上記に加えて以下いずれかのご経験を必須とします。
・コンサルティングプロジェクトの提案または管理経験
・サイバーセキュリティの特定領域における深い知見
・大規模開発プロジェクトの管理経験 - 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
500万円~1500万円(経験能力考慮の上優遇)
昇給1回、賞与1回 - その他
-
ハイスキル人材
製品領域 サイバーセキュリティコンサルタント【TRC-CRS】

- 職種
-
診断・ハッキング(脆弱性・ペネトレ・マルウェア)/セキュリティ企画・リスク管理(GRC・監査)
- 業種
-
コンサルティング
- 業務内容
-
■職務内容
クライアントはデジタルを駆使したサービスや製品を活発に開発・ローンチしています。このような状況で、製品に対するサイバー攻撃による不具合や
リコール、ならびにそれに起因する安全性その他の影響が、事業として無視できないリスクになってきています。
本ポジションでは、サイバーセキュリティの中でも、上記のような通常のITより広範なテクノロジー領域における課題に対応いただきます。現在お持ちの
専門性にセキュリティや問題解決能力といったスキルを掛け合わせることで、希少かつ市場価値の高い人材になることができます。
PwCは、日本のサイバーセキュリティコンサルティング市場において、売上・組織規模ともにトッププレイヤーです。セキュリティ専門性およびコンサルティング双方のスキルを伸ばすことのできる環境に、あなたも身を置いてみませんか。
■ポジションの特徴
・クライアントのビジネスにおける中心である「製品」を扱います。実際に世の中に出ていく製品を守る立場としてのやりがいを得ることができます。
・特にコネクテッドカー等の新規性のある領域において、業界や国におけるルールメイキングの立場から関与することができます。
・製品領域のセキュリティに関して、技術的な対策はもちろん、組織やヒト、業務プロセス、あるいはこれらを横断したセキュリティ戦略など、幅広い経験
を積むことができます。
・システムインテグレーション・運用、あるいは設備の保守などは原則として行っていません。コンサルティングにフォーカスした経験を積むことが
できます。
・市場調査やサービス開発、インサイトの執筆や外部寄稿・講演などにも携わっていただくことができます。チーム内ではクライアントに新たな価値を提供
すべく、新たなサービスの検討が活発に行われています。
・製品開発に関するセキュリティ規定が各国で規定されている背景から、グローバル展開のご支援の機会があります。
・製品の企画・設計・実装・テスト・運用・廃棄といった製品ライフサイクル全般にわたるご支援機会がありますので、専門領域のある方もご活躍いただ
けます。
■プロジェクト例
これまでのご経験やご希望を勘案して、以下のようなプロジェクトにアサインします。特定の業界・領域を極めることも、様々な業界・領域を経験して知見
を広げることもできます。
・新規事業・領域への参入や新設された各国法規・標準への対応に伴うセキュリティ上の考慮・実施事項の定義およびロードマップの作成
・セキュリティを考慮した製品開発プロセスの構築、ルールの制定
・製品出荷後の製品セキュリティインシデント対応(PSIRT)の体制構築
・新規製品に対する脅威・リスク分析・セキュリティテストの実行支援
・サプライチェーンを通じたセキュリティプロセスの構築およびサプライヤーアセスメントの実行支援
・製品に関連するSBOM (Software Bill Of Materials) の構築
・クライアントの開発者に求められるセキュリティスキルの定義および教育に向けた計画策定および実行支援
・新規性のある領域における、各国のセキュリティ活動や技術動向などの調査、ならびにクライアントのセキュリティ戦略への取り込み - 応募資格
-
■登録資格
セキュリティ業務未経験の方でも、製品・サービス開発の領域におけるご経験があり、サイバーセキュリティへの興味と意欲がある方であればご応募いただけます。
------------------------------------------------------------
□Associate/Senior Associate
(必須要件)
・開発者としての製品・サービス開発の業務経験
・論理的思考
・口頭および文書によるコミュニケーションスキル
・製品セキュリティに関する専門性習得の意欲
(歓迎要件)
・製品開発プロセスの構築、社内規定の策定
・製品・サービスに対するビジネスリスク分析
・SW領域の設計・実装(プログラミングなど)の実務経験
・製品品質保証(検証業務など)の実務経験
・SDLC体制・プロセスの構築
・開発領域のセキュリティポリシー・セキュリティ要件の整備・策定
・製品・サービスに対するリスク・脅威分析
・SW/HW領域のセキュア設計・実装(プログラミングなど)
・PSIRT体制構築・実務経験
・その他、開発領域におけるセキュリティ活動の実務経験
------------------------------------------------------------
□Manager以上
上記に加えて以下いずれかのご経験を必須とします。
・大規模開発プロジェクトの管理経験
・業界標準となるガイドライン・規程の策定経験
・提案・営業・マーケティング経験 - 給与
-
600~1,500万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:業績賞与:年1回 ※業績・貢献度に応じて支給
昇給:年1回
■給与・評価等備考
・給与:経験、能力を考慮の上、当社の報酬規定により支給いたします。 - その他
-
ハイスキル人材
セキュリティエンジニア【TRC-CRS】

- 職種
-
診断・ハッキング(脆弱性・ペネトレ・マルウェア)
- 業種
-
コンサルティング
- 業務内容
-
【職務内容】
PwCではグローバルで専門のチームを設け、脅威アクターやTTPsなどの脅威情報を含む、サイバーインテリジェンス情報を生成しています。
セキュリティエンジニアには、「サイバーインテリジェンスの作成」と「サイバーインテリジェンスを活用したサービスの提供」を担っていただきます。
セキュリティエンジニアが担当する主なプロジェクトは下記職務内容のとおりです。
PwCは、コンサルタントとエンジニアのコラボレーションが強みの1つであり、プロジェクトにおいても混成チームで互いの専門スキルを連動させ、社会課題の解決に取り組んでいます。
セキュリティエンジニアには、高い技術力と新しい技術に積極的に取り組んでいくチャレンジ精神を期待しています。
【主な職務内容】
■クライアントのシステムに対するプラットフォーム脆弱性診断
■ウェブアプリケーションの脆弱性診断
■クライアントの環境に対する内部及び外部のペネトレーションテスト
■サイバーインテリジェンスをベースとしたセキュリティアセスメント
■最新のセキュリティ脅威やマルウェア、対策技術に関する調査
■サイバーインテリジェンスを活用したSIEMサービスの開発、ルール作成、導入およびクライアントシステムの監視・分析
■クライアントのセキュリティインシデント発生時の技術的なサポート
■デジタルフォレンジック技術を用いたインシデントレスポンス
■ホワイトハッカー/手動またはツールを用いてお客様のシステムへ侵入し、セキュリティ対策やセキュリティ業務の妥当性を評価するレッドチーム演習や脅威ベースのペネトレーションテスト(TLPT)等の業務を実施 - 応募資格
-
■クライアントのシステムに対するプラットフォーム脆弱性診断/ウェブアプリケーションの脆弱性診断/クライアントの環境に対する内部及び外部のペネトレーションテスト
【必要スキル】
・Webアプリケーション診断、ネットワーク診断、スマートフォンアプリ診断の実務経験
・プログラミング経験(言語問わず)
・OS、ネットワークに関する知識
・ビジネスライティング、ビジネスコミュニケーションスキル
・自分自身の専門性を常に高める姿勢
・OffSec Certified Professional(OSCP)(Manager以上)
【歓迎するスキル】
・新しい脆弱性の発見/検証経験
・英語力(TOEIC700点以上相当)
・Offensiveに関する認定・認証資格
■サイバーインテリジェンスをベースとしたセキュリティアセスメント
【必要スキル】
・各種フレームワークを利用したセキュリティアセスメント経験
・MITER ATT&CKに関する知識
・ビジネスライティング、ビジネスコミュニケーションスキル
・自分自身の専門性を常に高める姿勢
【歓迎するスキル】
・脅威インテリジェンス分析、パープルチーミングの経験
・英語力(TOEIC700点以上相当)
■最新のセキュリティ脅威やマルウェア、対策技術に関する調査
【必要スキル】
・官公庁等の調査研究案件の実務経験
・プログラミング経験(言語問わず)
・TCP/IPネットワーク関連のスキルや構築・運用経験
・OS、アプリケーション、デバイスに関する知識
・各種OSに関する低レイヤの知識
・各種プログラミングに関する知識
・ビジネスライティング、ビジネスコミュニケーションスキル
・自分自身の専門性を常に高める姿勢
【歓迎するスキル】
・書籍、オンラインメディア等での執筆経験
・セミナー、研究会、学会等での発表、講演経験
・マルウェア解析業務経験
・ドライバ、組込機器開発経験
・英語力(TOEIC700点以上相当)
■サイバーインテリジェンスを活用したSIEMサービスの開発、ルール作成、導入およびクライアントシステムの監視・分析
クライアントのセキュリティインシデント発生時の技術的なサポート
【必要スキル】
・a,b,cのいずれかの経験
a.セキュリティ運用監視またはネットワーク運用監視の導入、運用設計、運用、運用改善経験
b.EDR あるいはファストフォレンジックツールを利用したインシデント調査の経験
c.スレッドハンティングの実務経験
・日本語でのビジネスライティング、ビジネスコミュニケーションスキル
・自分自身の専門性を常に高める姿勢
【歓迎するスキル】
・SIEM/SOAR の導入、利用あるいは運用経験(ルール開発含む)
・サイバー攻撃手法や対策技術に関する知識、国内外のセキュリティに関する全般的な情報収集能力
・Cloud IAM、SSO、OAuth、2段階認証等のクラウドセキュリティーに携わった経験
・各種サーバ(Web, Mail, DNS, Proxy等)、セキュリティ機器(FW, IDS, IPS, UTM等)に関する知識
・IDS/IPSのカスタマムシグネチャの作成経験
・マルウェア解析業務経験
・ドライバ、組込機器開発経験
・英語力(TOEIC700点以上相当)
■デジタルフォレンジック技術を用いたインシデントレスポンス/クライアントのセキュリティインシデント発生時の技術的なサポート
【必要スキル】
・サイバー攻撃に関する技術的なインシデント対応
・自分自身の専門性を常に高める姿勢
・ビジネスライティング、ビジネスコミュニケーションスキル
【歓迎するスキル】
・EnCase Certified Examiner (EnCE) 認定
・AccessData Certified Examiner (ACE) 認定
・英語力(TOEIC700点以上相当) - 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
600万~2200万円(月収36万円~139万円 うち固定残業代76,000円~295,000円) みなし残業30時間を含む <賃金形態> 月給制 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験、能力を考慮の上、当社の報酬規定による。 業績賞与/年1回(業績・貢献度に応じて支給)、昇給年2回
- その他
-
ハイスキル人材
デジタルフォレンジック&データアナリティクス

- 職種
-
セキュリティ監視・運用系(SOCアナリスト・CSIRT)/診断・ハッキング(脆弱性・ペネトレ・マルウェア)
- 業種
-
コンサルティング
- 業務内容
-
当社フォレンジックサービスは、不祥事対応等 の有事における企業活動の重要な局面における事実解明・調査を支援するとともに、不正の予防・再発防止等、平時におけるコンプライアンスに係る取り組みも支援しています。
我々は日米の公認会計士、弁護士、不正検査士、財務分析官、フォレンジックテクノロジーの専門家、監督当局および規制当局の出身者、企業の経理財務・法務コンプライアンス出身者を含む10か国以上の国籍からなる50人以上の多様な専門家を擁し、全世界の当社フォレンジックチーム、社内の各業種・分野の専門家、弁護士などの外部専門家と密に連携して、昨今の企業を取り巻く複雑かつ多国間に跨る事案の対応を数多く支援してきています。
グローバルな舞台で会計、法務、ビジネス、テクノロジーが混然一体となったフォレンジックの分野は今後の企業活動の展望に鑑みても無限の可能性を秘めており、当社ネットワーク内の世界最高水準の専門家と協働する中で、様々な専門知識、国際感覚、人間性を高めることができます。
フォレンジックテクノロジーサービスチーム
【職務内容】
A. デジタルフォレンジック
- コンピュータフォレンジック/モバイルフォレンジック
- eディスカバリー及び訴訟支援
B. データアナリティクス
- データアナリティクス
- AIソリューション - 応募資格
-
【必要な経験】
◇アソシエイト〜シニアアソシエイト
・ フォレンジックやデータサイエンス関連分野における2年以上の実務経験
◇マネージャー以上
・ フォレンジックやデータサイエンス関連分野における6年以上の実務経験
・ EDRMフレームワークと関連するさまざまなプロセスについての知識
・ eディスカバリー領域におけるRelativity、Nuix、Encaseやデータアナリティクス領域におけるSQLサーバー、TableauとAlteryxなどのツールに対する理解
・ 優れたプロジェクトマネージメント能力とデリバリースキル
・ 優れたコミュニケーション能力
・ プレッシャーや変動的な仕事環境の中で責任感とリーダーシップをお持ちの方
・ 新技術の習得に関する情熱を持ち、且つ習得した技術を新しいソリューションに活用できる方。
<以下の経験があれば優遇>
- Relativity Certified Administrator (RCA)
- Encase Certified Examiner (EnCE)
- GIAC Certified Forensic Examiner (GCFE)
- GIAC Certified Forensic Analyst (GCFA)
- Certified Fraud Examiner (CFE)
- Python
- R
- Tableau
- SQL Scripting
- Oracle
【応募資格】
・ 学士学位または同等のもの(コンピュータフォレンジック、コンピュータサイエンス、経営情報システムまたは統計や数学の専攻であれば尚可)
・ ビジネスレベル英語 (TOEIC 850相当以上 ) - 勤務地
-
東京都千代田区
- 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
〜1200万円(経験・能力を考慮の上当社規定により決定)
- その他
-
ハイスキル人材
【サイバーセキュリティ】脆弱性管理エンジニア

- 職種
-
診断・ハッキング(脆弱性・ペネトレ・マルウェア)
- 業務内容
-
■業務内容:
当社および国内外グループ会社における脆弱性管理の強化を担っていただきます。
■業務詳細:
・脆弱性診断・脆弱性管理ツールの導入・運用
・脆弱性の深刻度に応じた優先順位付けと、修正・緩和策の実行計画立案
・ASM(Attack Surface Management) ツールの導入・運用
■部門のミッション、ビジョン:
グローバルに展開する事業活動を支える信頼の基盤として、日々進化するサイバー脅威に対し、セキュリティ戦略を推進しています。
社内及び国内外グループ会社のセキュリティ対策のプロジェクトを主導し、 国内外グループ会社のメンバーと共にグループのセキュリティ強化を進めています。
■入社後の教育体制:
OJTで業務の立ち上がりをサポートします。
各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。
社内には以下のような研修・教育があります。
・全社教育:役職者研修、部門別研修 等
・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。
■キャリアプラン:
【役職】係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。
【キャリアプラン】各種セキュリティ領域に経験を広げていくことが可能です。
【環境】 基本は浜松駅北オフィス勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。
■仕事のやりがい:
・こうあったらいいなを主体的にチャレンジし実現できる会社です。
・国内外グループ全体のセキュリティに貢献することができます。
■配属先情報:
<IT本部 IT基盤部>
IT基盤部の中でサイバーセキュリティを担当するチームに配属予定です。
20代・30代の若いメンバーが多く、協力しながら熱心に仕事に取り組んでいます。関係がフラットでコミュニケーションがしやすく、キャリア採用の方でもすぐに活躍ができる職場で、困ったことがあればすぐに上長や課員に伝えられます。
在宅勤務は個人の裁量により利用可能です。毎日出社する人から週1程度の人まで様々です。 - 応募資格
-
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◇情報セキュリティに関連する業務経験があり、下記経験・資格をいずれか有する方
・脆弱性スキャン・管理ツールの導入・運用経験
・脆弱性評価・脆弱性対応に係る業務の経験
・ASMの導入・運用経験
◇普通自動車免許 第一種
■歓迎条件:
・情報処理安全確保支援士資格他セキュリティ関連資格取得者
・グローバルでの業務経験を有する方 - 勤務地
-
静岡県浜松市中央区
- 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
<雇用形態補足>
期間の定め:無
期間の定め無し
<試用期間>
6ヶ月
給与
<予定年収>
510万円~1,000万円
<賃金形態>
日給月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):276,000円~450,000円/月21日間勤務想定
<想定月額>
276,000円~450,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)
■モデル年収(残業代月30H込)
30歳:年収710万円
35歳:年収725万円~870万円
40歳:年収725万円~950万円
※確約するものではなく、最終学歴・社会人歴及び経験スキルにより前後します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 - その他
-
ハイスキル人材
【マスラボ】シニアコンサルタント(サイバーセキュリティ)

- 職種
-
セキュリティ企画・リスク管理(GRC・監査)
- 業務内容
-
サイバーセキュリティに関わるコンサルティング業務に従事していただきます。
業界標準やベストプラクティスを活用することは勿論、顧客組織の実情・要望にあわせた柔軟で効果的な施策の立案・提案・デリバリーに責任と裁量を持って取り組んでいただきます。
業種・業界を問わず、業界最大手から、中堅企業まで幅広いお客様を対象とします。お客様の「中の人」として当事者意識をもって業務遂行いただくことを期待します。
【具体的な仕事内容】
・コンサルティング業務全般に携わっていただきます。
・単一プロジェクトに専念するフルアサイン型と、複数プロジェクトを同時に進行するマルチアサイン型があります。
・フルアサイン型の場合は、シニアコンサルタントとしてコンサルメンバーを率いてプロジェクト進行をお任せします。
・マルチアサイン型の場合は、2つ以上のプロジェクト進行をお任せします。
・プロジェクトは基本複数名で遂行します。
--プロジェクト業務内容例--
・セキュリティポリシー・規程類の策定支援
・インシデント対応体制の構築、訓練支援
・脆弱性管理、リスクアセスメントの実施
・規制・標準(NIST CSF、CIS Controls、PCI-DSS、GDPR、FISC 等)に基づくコンサルティング
・セキュリティ製品・ソリューション導入に関する助言
・顧客向けセキュリティ研修、ワークショップの実施
・セキュリティ診断やリスクアセスメント結果に基づく改善施策の推進
・顧客との合意形成・ステークホルダー調整
・プロジェクト進行管理(進捗・課題・リスク管理、成果物レビュー)
・内部統制・ガバナンス強化のためのルール策定・定着化支援
・顧客組織内のCSIRT/SOC設立・強化支援
・顧客役員層・現場担当者へのレポーティング、ワークショップ開催
【業務を通して得られるもの】
・セキュリティコンサルタントとしての幅広くより深い経験
・セキュリティサービス開発経験 - 応募資格
-
【必須要件】
・サイバーセキュリティに関するコンサルティング経験3年以上
・開発・構築・運用等のエンジニア経験3年以上
・セキュリティフレームワーク(NIST CSF、CIS Controls、PCI-DSS、GDPR、FISC 等)の活用経験
・ITインフラ(ネットワーク・クラウド)やセキュリティ施策の理解
・顧客との折衝・要件定義・レポーティングの実務経験
・セキュリティ関連資格(CISSP、CISA、CISM、情報処理安全確保支援士等)
・英語での文書読解やコミュニケーション力
【歓迎要件】
・セキュリティ関連プロジェクト(例:ゼロトラスト導入、SOC/CSIRT構築、クラウドセキュリティ強化)のPM/PL経験
・PMP等のプロジェクトマネジメント資格
・講演・講師・執筆経験
・外国語(英語等)でのプロジェクト推進/コミュニケーション経験
【求める人物像】
・SHIFT SECURITYおよびマスラボの事業内容、理念に共感できる方
・楽しく仕事をする姿勢を持っている方
・プロフェッショナルとして自己研鑽を継続している方
・前人未踏の領域であっても、仮説と検証を駆使しながら前進することが出来る方 - 勤務地
-
東京都渋谷区
リモート、事業所所在地、お客様先での勤務あり
※転勤なし - 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
年収 8,000,000 円 -
月額基本給×12カ月
※当社規定による、前職を考慮して相談にて決定します
※みなし残業代30~45時間含む
給与改定年2回
賞与支給(年2回 / 業績等による) - その他
-
ハイスキル人材
【マスラボ】DevSecOpsエンジニア|SHIFTグループ(東証プライム上場)

- 職種
-
診断・ハッキング(脆弱性・ペネトレ・マルウェア)
- 業務内容
-
日本のセキュリティ業界でもまだサービス化されていないDevSecOpsのサービス立ち上げに従事していただきます。
セキュアコーディングを意識しながらWebアプリケーション、スマートフォンアプリケーション等の開発を経験した
エンジニアが更なる技術力向上を目指せる業務です。
業種・業界を問わず、業界最大手から、中堅企業まで幅広いお客様を対象とします。
【具体的な仕事内容】
DevSecOpsのサービス立ち上げに伴う以下の実施
・サービスの定義、サービスに関する資料の作成
・設計段階におけるセキュリティポリシーの策定
・セキュアコーディングガイドラインの作成
・セキュアコーディング教育
・コードレビュー支援
・静的診断、動的診断における実施ルールの作成
・顧客折衝・提案活動への技術支援
・プロジェクト推進、技術選定、サービス企画
【業務を通して得られるスキル】
・DevSecOpsのサービス立ち上げ経験 - 応募資格
-
【必須要件】
・Webアプリケーション開発、又は、スマホアプリの開発経験 5年以上
・DevOpsの考え方を理解し、アジャイルでの開発経験を有していること
・セキュアコーディングプラクティスの実装経験
【歓迎要件】
・設計段階からセキュリティを意識した設計手法に関するアドバイスの実績
・SAST/DAST等の自動化ツールの導入経験
・Webアプリケーション診断、ソースコード診断等
・プロジェクト推進、技術選定、サービス企画
・複数のクラウド環境(AWS/GCP/Azure)におけるセキュリティ設計
・講演・講師・執筆等
・後進の指導経験
【求める人物像】
・SHIFT SECURITYおよびマスラボの事業内容、理念に共感できる方
・楽しく仕事をする姿勢を持っている方
・プロフェッショナルとして自己研鑽を継続している方
・前人未踏の領域であっても、仮説と検証を駆使しながら前進することが出来る方 - 勤務地
-
東京都渋谷区
リモート、事業所所在地、お客様先での勤務あり
※転勤なし - 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
年収 8,000,000 円 -
月額基本給×12カ月
※当社規定による、前職を考慮して相談にて決定します
※みなし残業代30~45時間含む
給与改定年2回
賞与支給(年2回 / 業績等による - その他
-
ハイスキル人材
【マスラボ】セキュリティ診断エンジニア(ペネトレーションテスト)

- 職種
-
診断・ハッキング(脆弱性・ペネトレ・マルウェア)
- 業務内容
-
高度なセキュリティ診断業務(ペネトレーションテスト、IoT機器診断等)に従事していただきます。
Webアプリケーション診断、プラットフォーム診断等を経験し、更なる技術力向上を目指すエンジニアが実施する業務です。
攻撃者の視点を持って、対象システムにおける具体的な問題点(脆弱性、運用課題、設定上の問題等)や想定される被害を見える化していきます。
業種・業界を問わず、業界最大手から、中堅企業まで幅広いお客様を対象とします。
【具体的な仕事内容】
・ペネトレーションテストの計画、実行、報告書作成
・ペネトレーションテストに関わる資料作成(提案書、技術資料等)
・報告書に基づく報告会の実施や顧客とのコミュニケーション など
【得られるスキル】
ペンテスターとしての技術力向上、幅広い経験 - 応募資格
-
【必須要件】
・ペネトレーションテストもしくは手動による脆弱性診断経験3年以上
・単独もしくはチームリーダーとしてペネトレーションテスト/脆弱性診断を主体的に実施出来る方
・英語による読み書き
【歓迎要件】
・0Dayの発見、報告実績
・CTFやセキュリティキャンプ、バグバウンティへの参加
・IoT機器の診断、ソースコード診断等
・講演、講師、執筆等
・後進の指導経験
【求める人物像】
・SHIFT SECURITYおよびマスラボの事業内容、理念に共感できる方
・楽しく仕事をする姿勢を持っている方
・プロフェッショナルとして自己研鑽を継続している方
・前人未踏の領域であっても、仮説と検証を駆使しながら前進することが出来る方 - 勤務地
-
東京都渋谷区
リモート、事業所所在地、お客様先での勤務あり
※転勤なし - 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
年収 8,000,000 円 -
月額基本給×12カ月
※当社規定による、前職を考慮して相談にて決定します
※みなし残業代30~45時間含む
給与改定年2回
賞与支給(年2回 / 業績等による) - その他
-
ハイスキル人材
【マスラボ】アソシエイトコンサルタント(サイバーセキュリティ)

- 職種
-
セキュリティ企画・リスク管理(GRC・監査)
- 業務内容
-
サイバーセキュリティに関わるコンサルティング業務に従事していただきます。
業界標準やベストプラクティスを活用することは勿論、顧客組織の実情・要望にあわせた柔軟で効果的な施策の立案・提案・デリバリーに責任と裁量を持って取り組んでいただきます。
業種・業界を問わず、業界最大手から、中堅企業まで幅広いお客様を対象とします。お客様の「中の人」として当事者意識をもって業務遂行いただくことを期待します。
【具体的な仕事内容】
・コンサルティング業務全般に携わっていただきます。
・当初は単一プロジェクトに専念するフルアサイン型を想定します。
・シニアコンサルタントと連携して、チームとしてプロジェクト進行に尽力いただきます。
・プロジェクトは基本複数名で遂行します。
--プロジェクト業務内容例--
・セキュリティポリシー・規程類の策定支援
・インシデント対応体制の構築、訓練支援
・脆弱性管理、リスクアセスメントの実施
・規制・標準(NIST CSF、CIS Controls、PCI-DSS、GDPR、FISC 等)に基づくコンサルティング
・セキュリティ製品・ソリューション導入に関する助言
・顧客向けセキュリティ研修、ワークショップの実施
・セキュリティ診断やリスクアセスメント結果に基づく改善施策の推進
【業務を通して得られるもの】
・セキュリティコンサルタントとしての業務経験
・コンサルタントとして独り立ちするための基礎知識 - 応募資格
-
【必須要件】
・ITに関する経験 (開発・構築・運用等のエンジニア経験)3年以上
・日本語でのドキュメント作成力・顧客折衝力
・英語での文書読解やコミュニケーション力
【歓迎要件】
・プロジェクトマネージメント経験
・提案、報告会でのメインスピーカー経験
・ITコンサルタント経験
・ユーザー企業でのSOC/CSIRTの実務経験
・セキュリティ診断やリスク評価の実務経験
・TCP/IP、OS、クラウドサービス(AWS, Azure, GCP)の基礎知識
・セキュリティフレームワーク(NIST CSF、CIS Controls、PCI-DSS、GDPR、FISC 等 )の理解
・セキュリティ関連資格(CISSP、CISA、CISM、情報処理安全確保支援士等)
【求める人物像】
・SHIFT SECURITYおよびマスラボの事業内容、理念に共感できる方
・楽しく仕事をする姿勢を持っている方
・プロフェッショナルとして自己研鑽を継続している方
・最新の脅威動向や技術に対し、自発的にキャッチアップできる方
・顧客に寄り添い、課題解決に向けて主体的に提案できる方
・論理的に考え、分かりやすく説明できる方 - 勤務地
-
東京都渋谷区
リモート、事業所所在地、お客様先での勤務あり
※転勤なし - 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
年収 6,000,000 円 - 9,000,000円
月額基本給×12カ月
※当社規定による、前職を考慮して相談にて決定します
※みなし残業代30/45時間含む
給与改定年2回
賞与支給(年2回 / 業績等による) - その他
-
ハイスキル人材
脆弱性診断エンジニア

- 職種
-
セキュリティ監視・運用系(SOCアナリスト・CSIRT)
- 業務内容
-
Webアプリケーションやネットワークに対する外部からの脆弱性診断をご担当いただきます。具体的には、下記業務をご担当いただきます。
診断対象のリストアップ及び精査
脆弱性診断自動ツールの結果確認と精査
手動による診断
問題箇所の特定と分析
毎週、セキュリティエンジニアが集まり診断方法や最新の脆弱性など技術を共有する場を設け、スキルアップできる環境を整えております。
キャリアアップとして技術志向、管理志向のステップアップを準備しており、キャリアを積むことが可能です。
技術志向:スマホアプリ診断やペネトレーションテスト
管理志向:案件調整、提案、報告会での説明 - 応募資格
-
【必須(MUST)】
ITエンジニアとして3年以上の実務経験があり、かつセキュリティ関連での実務経験(セキュリティ診断・セキュリティ対策)があること。
【歓迎(WANT)】
・システム開発、ネットワークの構築経験がある方
・スマートフォンアプリケーション開発経験がある方
・情報セキュリティスペシャリスト、CISSP等の資格をお持ちの方
・英語力をお持ちの方 - 勤務地
-
東京都新宿区F
東京都・秋田県(秋田市) - 雇用形態
-
正社員
- 給与
-
年収 5,000,000 円 - 9,000,000円
年俸制(改定年1回(7月)、12分の1を月給として支払い)
残業あり(月平均約20時間 )
給与は固定残業代20時間分を含む(超過分は追加支給(管理職以外))
資格手当あり - その他
-
ハイスキル人材